コンテナホテル『COFF』に泊まってきました♪ 〜出張ぷくさんぽ〜
Contents
COFF(コフ)とは
誰が言ったか知らないが、
いつの世も旅は非日常である。
今回、ご縁を頂き泊まる事になったのは、
C O F F(コフ)
千葉県一宮町、
九十九里ビーチラインに存在するブラックキャッスル

ブラックキャッスル=COFF本館=

ブラックキャッスル=COFFメゾネットスイート=
【本館】
本館は元々企業の保養所。
斬新な黒づくめ、まさにブラックキャッスル。
「ふぅ、宿に着いたぜ」
みたいな安らぎよりは、緊張感を感じる佇まい。
並々波々ならぬ、波平に怒られる前のかつお並の緊張感
【メゾネットスイート】
COFFの魅力そのもの。
いわゆる一つのコンテナホテル
黒 & 赤
ブラック & レッド
Black & Red
安らぎとは程遠い斬新な色使い
非日常から導き出される日常
メゾネットスイート(以下コンテナ)に鍵を開けて入ると、

畳にちゃぶ台?
左側には畳のお部屋。

キッチン
右側にはキッチンから連なる水回り設備。
あの外観からは想像し難い落ち着きの内装。

いきなり寝転がる(サービスショット!)
車の運転疲れも手伝って、
いきなり最大限に気を抜く。
「はぁ〜、落ち着くな〜
なんでこんなに落ち着くんだろう?
そうか、完全に独立したお部屋だからだ」
遠くに訪れているのに、家に還ってきた感覚。
ワレ キカン セリ
自由なようでいてプライベートな時間が無い日常
“一人な時間”は、実は非日常だった事にCOFFにて気付く
1人(1組)でいられることの贅沢な時間を
きっと感じることが出来る
室内BBQ
訪れた日は春を告げる嵐が活躍中
だもんでBBQは無理かぁ・・・・・・
と、諦めていた私

本館ラウンジ

BBQマシンはベランダに

パッカーン!
改めまして、
♪パッカーン♪
BBQマシンをベランダに置くことにより、
暖かい室内で雨に濡れずに楽しむ事が出来るんです!

奥に野菜 手間は肉

肉と野菜
ジュージュー焼いて、
ゆったり室内で食す。
くぅ〜

新鮮な魚介類

サンマが焼けたり

さざえに醤油をたらしたり

ハマグリが焼けたり
食材を用意する必要が無いので、
手軽に気軽にBBQを楽しむ事ができます。
室内BBQ自体は非日常なのに、
家での焼肉感覚な日常体験。

ワインを嗜みながら
ワインをグラスで楽しみながら、
不思議なBBQ体験が出来ました。

アイスが食べたくなり雨の中コンビニに
何故か無性にアイスが食べたくなる。
お酒を飲んでいたので、歩いて10分ほどのコンビニで雪見だいふくを購入。
歩いて行けるところにコンビニが有るというのも良いなぁ。
安心しちゃう♪
九十九里浜
2020年東京オリンピック
サーフィンの会場にCOFFの近くの釣ヶ崎海岸が選ばれています。

日本海?
勝手に穏やかな海を想像していましたが、
春の嵐に関係なく波は高めとの事です。
次の東京オリンピックで初めて採用されるサーフィン
・・・・・・
という事はある意味サーフィンの聖地に!
聖地を先取りしてしまいました。
なんだかラッキーな気分に今浸ってます。
あとがき
さて、いかがでしたでしょうか?
COFF の魅力を余すこと無く、、、
というより、、、
魅力がまだまだ全然伝わって無いと思います!!
もっと個別にピックアップして思いの丈をぶつけていきます!
今回の機会を与えてくださったMr.S
本当に有難うございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
『街と人と住まいを』
福街不動産 福地真吾
神奈川県川崎市中原区木月祗園町12-1 1階
TEL:044−750−0409
FAX:044−330−1654
e-mail:info@fukumachifudousan.co.jp
↓↓facebook↓↓
https://www.facebook.com/pukusanpo/?fref=ts
投稿者プロフィール

- 福街不動産の人々
-
売買不動産営業出身とは思えないほど『のほほん』とした店主「ぷくち」。街の楽しい情報を提供できればと愛チャリで"さんぽ"する日々は続く。
2018年2月から新たに もっちゃん が加わり、店主はお仕事やる気スイッチが押された模様。はてさて、一体全体どうなることやら・・・・・・
最新の投稿
コラム2018.07.13【重要】ぷくさんぽ移転のお知らせ
BUKKEN INFO 物件情報2018.05.11❝団地❞のイメージが変わる?あざみ野団地@おうちぷくさんぽ
イベント2018.05.11〝元住吉おそうじさんぽ″ してきました@福街不動産
SHOP2018.05.10福街不動産NEWホームページ☆完成