そうだ、あの店に行こう @15:55
Contents
ベトナムサンドウィッチのお店
行きたい!と思ってから数ヶ月が経っていました。
間口が広く、カウンターまで障害物(扉)が無いお店なので、いつもよりは勇気少なめで入ることが出来ました。
それでも一回通り過ぎましたが。。。

元住吉駅のほとり、線路下の駐輪場入り口そば
東横線「元住吉」駅から徒歩1〜2分
駅の改札を出てからオズ通り側のエスカレーターを選び、
そのまま真っ直ぐ真っ直ぐ歩くと右側に見えてきます。
(左側に駐輪場の入り口があります)
国際都市、元住吉を代表するお店の一つです。
何はともあれサンドウィッチ
人気の 自家製ベトナムハムとレバーパテのサンドウィッチ を頼みました。

包まれたサンドウィッチ(大)

開封!

迫り来るサンドウィッチ

近すぎ!!

反対側から
パンはしっかりしていて、噛みごたえがあります。
レバーパテはトロッとコッテリ。
野菜との相性もよく、パンと合わせの一体感抜群です!
さすが、一番人気だけ有ります。

他にも色々ありますよ♫(平成28年6月26日の情報です)
皆様が人生で最初に食べたパンはなんですか?
サンドウィッチですか?
YES, Sandwich.
夏バテにベトナムコーヒー
あま〜いコーヒー、無性に飲みたくなる時があります。
受験勉強にベトナムコーヒー、
資格の勉強にベトナムコーヒー、
暑い日にはベトナムコーヒー、
夏が勝負です。

ベトナムコーヒー(本場) ¥450

露地で飲んでもいいじゃない♪
太陽の力が強い国の方々は、あま〜い のがお好きです。
最初はガツンと来るのですが、慣れると「これこそ!」って思うようになってくるんです。きっと!
素敵な二人に告白
日本に住んでいる、ベトナムの素敵な二人がいらっしゃってました。
(ベトナムの方もよくお店にいらっしゃるそうです)
ベトナムサンドウィッチ屋さんにベトナムの素敵な二人!!
最高のシチュエーションと思い、小さいおっさんは勇気を出して、
「写真を撮って、ブログに載せても良いですか?」
(手を左右に振りながら)
「大丈夫です・・・」
ふ、
振られた〜〜( ; ; )
と、思ったら OK! の「大丈夫」でした。
難しいですねぇ、日本語って。

素敵な二人をパチリ📷
カームオン ニャウ(本当にありがとう)
ギャラリー
元住吉で、ベトナム プチ体験。

日本のと似てます

平成28年6月26日の情報です
あとがき
路地裏までお店がある街は楽しいですし、活気があります。
ブレーメン通り・オズ通り の目抜き通りは人通りが多い分、家賃がどうしても高くなります。
家賃が高いと、個人経営でスタートしようとする方々(私を含め)はどうしたって怖いです。
ただ、街によっては商店街から一歩入ると完全に住宅街になるところも多く、お店として貸してくれるスペースが無いところもあります。
そのような街は、自然と新規出店が少なくなり、活気が出てきにくい街の構造であるのでは無いのでしょうか。また、商店街が体力のあるお店ばかりになり、どの街に行っても同じお店という事になりがちです。
『安心感はあるが、面白さは無い』
そんな街が多くなってきている気がします。
そんな風潮に風穴を開ける元住吉のお店達、
大事にしていきたいと切に感じます。
それではまた
いつも、ありがとうございます。
カームオン ニャウ
〜ぷくさんぽ〜
福街不動産@スペースぷくさんぽ
神奈川県川崎市中原区木月祗園町12-1 1階
TEL/FAX:044−750−0409
e-mail:info@fukumachifudousan.co.jp
投稿者プロフィール

- 福街不動産の人々
-
売買不動産営業出身とは思えないほど『のほほん』とした店主「ぷくち」。街の楽しい情報を提供できればと愛チャリで"さんぽ"する日々は続く。
2018年2月から新たに もっちゃん が加わり、店主はお仕事やる気スイッチが押された模様。はてさて、一体全体どうなることやら・・・・・・
最新の投稿
コラム2018.07.13【重要】ぷくさんぽ移転のお知らせ
BUKKEN INFO 物件情報2018.05.11❝団地❞のイメージが変わる?あざみ野団地@おうちぷくさんぽ
イベント2018.05.11〝元住吉おそうじさんぽ″ してきました@福街不動産
SHOP2018.05.10福街不動産NEWホームページ☆完成